職場のメンタルヘルス対策ガイド

 

職場の心の健康づくりを応援します

職場における心の健康づくりは,不調者 への 対応 から 働きやすい職場づくりまで 多様な 対策が求められます。
このサイトでは,産業保健スタッフ,人事・労務担当者, 管理監督者, 経営者など,
様々な 関係各位 への情報とツールの提供を 通じて,
職場における 心の 健康 づくりの推進を支援します。
 
心の健康づくりの目的は多岐にわたり,それぞれに取り組み方も異なります。
まずは, 心の健康づくりへの期待を 整理し,体系的 な対策を計画しましょう。

更新情報

2016/11/1

サイトをリニューアルしました

働く人の心の健康

働く人の心の健康を守るには,「心の病」への対応だけでは十分ではありません。
職場における心の健康づくりでは「メンタルヘルス不調」に焦点が当てられます。
 
「メンタルヘルス不調」とは,「心の病」にとどまらず,仕事や家庭生活に支障を
きたす可能性のあるストレスや不安,悩み等,心と行動の広範な問題の総称です。

心の健康づくり

職場における心の健康づくり(メンタルヘルス対策)を大別すると,
一次予防・二次予防・三次予防の3つに分類できます。
  
職場のメンタルヘルス対策では,一次・二次・三次予防の対策を
バランスよく体系的かつ計画的に実施することが重要です。

一次予防

メンタルヘルス不調の発生を未然に防ぎ,活き活きと働くための取り組みです。
ストレスへの対処や働きやすい職場づくり等により,心身の健康を守り,職場と個人を活性化を図ります。

二次予防

メンタルヘルス不調を早期に発見し,迅速かつ適切に対応するための取り組みです。
軽症の段階で不調のサインに気付き,適切な対応を通じてご本人と職場,双方の負担の軽減を図ります。

三次予防

不調を適切に把握・管理し,メンタルヘルス不調の重症化を防ぐための取り組みです。
メンタルヘルス不調の発生後の支援を中心に,不調による休業者の職場復帰への支援が代表的です。

心の健康づくりの支援ツール

職場環境改善

【一次予防】働きやすい職場づくりを通じて,不調を予防し,活力ある職場を目指します。

職場復帰支援

【三次予防】休業したご本人と周囲への支援を通じて,円滑な職場への復帰を目指します。


使用上のご注意

本サイトでは,種々の対策を紹介していますが, いずれもいかなる 状況でも有効とは限りません。
ご自身,あるいは, 周囲の同僚・部下・ご家族の様子の変化や心身の不調に気付いたら,まずは,
「職場の上司」
「産業保健スタッフ」
(産業医,保健師等)
「かかりつけの主治医」
「専門医のいる医療機関」
といった方々に相談することを強くお勧めします。